2018年2月28日水曜日

2.28 「身体の景色」に思うこと。

元SCOTの俳優である岡野暢氏が演出をつとめる「身体の景色」を初めて観たのは,6年ほど前のことです。

そのときのことは,正直よく覚えていません。

ただ観劇後,自分の求めるものがそこにあるという不思議な確信と興奮の中で,やたら大きなハンバーグを食べたと記憶しています。

それからわたしは,身体の景色のいわゆる“ファン”になりました。

公演には可能な限り足を運び,ワークショップがあると聞けば張り切って参加し(そしてそのたび己の身体の脆弱さに打ちのめされ),稽古見学にもお邪魔させて頂きました。

今回『ハムレットマシーン』に参加させて頂くことは,X JAPANに憧れてドラムを始めた少年が,YOSHIKIと並んで紅白歌合戦でドラムを叩くことになった,そんなきぶんです。

えーっと言い換えると,全然まだ未熟なじぶんが憧れの人と同じ舞台に立つことは怖くて恐れ多いけど,絶対挑戦したいし,一応毎日片足スクワットとかしてがんばってはいるから,とにかく!いっちょ!やるだけやるぞ!否,やってみせよう!あわよくばYOSHIKIの代わりにX JAPANに加入せん!!!

というような,きもちです。

閑話休題。

俳優であること,静寂,呼吸,非日常的空間,それらを突き詰める厳しさと孤独,美しさと喜びを,わたしは岡野さんから学びました。

もちろんその学びは今も絶賛継続中で,今回の公演が終わったあとも,ずっと続いていくのだと思います。

身体の景色の作風は,とても独特です。

ただ,目に見えないものをそこに現し,言葉にならないものを届け,非日常的空間に観る者を誘う,わたしが信じる演劇の力をストイックに追求し続けているのが,身体の景色というカンパニーだと思っています。

『ハムレットマシーン』,ぜひこれを機に身体の景色の世界を体験して頂きたいと,心から思います。

ご観劇の参考になればと思い,いまの気持ちをしたためてみました。果たして参考になっているのか……

2.27 いっぽ。

本日,大切ないっぽを踏み出しました。

駅から目的地まで歩きながら,「いまならまだ引き返せる……」と,心のなかで幾度も呟きました。半泣きでした。やりたいこととはいえ,己で決めたこととはいえ,とても怖かった。

でも,

誰に負けても自分には負けたくないし,全人類に諦められても自分だけは自分を諦めたくない。

なんや恥ずかしいですが,最近とみにそう思うのです。

いっぽを踏み出したあと外に出たら,お花が咲いていました。

2018年2月26日月曜日

2.26 『ハムレットマシーン』PV

4月に出演する現代劇作家シリーズvol.8ハイナー・ミュラー『ハムレットマシーン』のPVを創って頂きました。

ここだけの話,演劇の告知映像(CM)って,なかなか心惹かれるものに出会うことがなく,難しいもんだなあと思っていましたが,とてもかっこよく,作品の雰囲気をすてきに抽出して頂いて,感動しました。

どうか一人でも多くの方に,身体の景色の『ハムレットマシーン』が届きますように。

★★★

ハイナー・ミュラー は旧東ドイツの作家で「ハムレットマシーン」は1977年に書かれた戯曲。
20世紀の情勢をシェークスピアの「ハムレット」に重ね、様々な作家の言葉を引用しつつ、隠喩を交え、象徴的に描いています。
前衛劇と呼ばれております。
また難解の代名詞のようにも言われたりしています(従来のドラマ形式を解体しているため確かに読み辛いです)。

フェスティバル期間中(4/4~4/22)様々な団体が同戯曲を上演致します。
身体の景色の公演は4/7~8。3ステージ。初期型さんとの二本立にて上演。
ご予約頂きますと、身体の景色と初期型さんの「ハムレットマシーン」が二本見られる形です。

身体の景色は2017年夏、WSオーディションを行い、その後数ヶ月をかけ、言葉・身体・呼吸・空間を、俳優たちとゆっくり共有して参りました。
構築してきた手法・構造を生かし、又新たな挑戦も織り交ぜつつ、難解と評されるこの「ハムレットマシーン」に迫ります。
ご高覧賜りご意見ご感想お聞かせ頂ければ幸いに存じます。

(身体の景色HPより)

★★★



2.25 お休みの記録。

今日はお休みとした。

朝,寝坊。

昼,観劇。

夕方,マッサージ。

夜,すき焼き。

以上。

2018年2月25日日曜日

2.24 おにぎる。

久しぶりに米を炊いて,出汁をひきました。

なんとなく食べたくなっておむすびに。
具は舞茸の佃煮です。

お味噌汁は麦味噌で。たまたまあった豆腐とあおさを入れました。

にんじんがあったので,レーズンとくるみを混ぜてラペに。

ここ数日ろくなものを食べていなかったので身体がほっとしました。

来週はもうちょっとちゃんとした食生活を送ろう……

2018年2月24日土曜日

2.23 もく もく もく

はたと

心臓がもくもくと動いていることに気づいた。

がんばって

一定のリズムで

もく もく もく もく

わたしが寝ている間も動き続けているらしい。

えらい。

心臓はえらいなあ。

小さいのによくがんばっているなあ。

たまには休ませてあげたいけど

そういうわけにいかんしなあ。

わたしだけ寝て悪いね。

あとはよろしく。

お休み。

2018年2月22日木曜日

2.21 今日という日。

密談

からの

取材

からの

稽古。

世田谷線を三往復した。

稽古で

磔になったり

獣になったり

身体の中でぴんぽん玉を転がしたり

した。

もっともっと自分を小さく

もっともっと身体を解き放ちたい。

帰りにみんなで

焼鳥を食べた。

食べ足りなくて

帰りがけ

駅のホームで

アルフォートを一箱食べた。

疲れた。

しかし

すてきな1日だった。

2018年2月20日火曜日

2.19 はむれっとましーん。

ひらがなで書くと急にかわいい。

本日初の止め通し。

なにやらすごいものができつつある……!

2018年2月19日月曜日

2.18 死ぬ厄年と生まれる厄年。

気のおけない友人と遅ればせながらの新年会。

彼女は今年厄年で,お祓いに行ったらしい。

そういえば,と,前回の厄年の話になる。

あの頃は最悪だった。

ネタにするにはもう数年かかりそうなので,あんまり思い出したくない。

前厄から後厄にかけて,考えられないような最悪な事が起こりまくり,人とぶつかりまくり,人を傷つけまくり,傷つけられまくった。

大病とかはしなかったけど,ある意味わたしはあの厄年に一旦死んだ。

そしていま再び前厄。

前回の厄年とは明らかにちがう。

じぶんの中の真に近いものと出会い,新しく始めようとしているいま。

来年の厄年は,悪い意味ではなくもっと激動になるような気がするし,前回の厄年で死んだ分,今度の厄年は生まれる厄年なんだと思う。

そしてこの3年で,この先どうやって生きていくかということが,あらかた決まる気がする。

というか,じぶんでしゃべってて今日気づいた。

とりあえず,すてきな友だちは一番のパワースポットです。

美味しいものも食べたし,また一週間がんばろう。

そして友だちが,お誕生日プレゼントにお花をくれましたー。うれしー。

2018年2月18日日曜日

2.17 おかげさまで。

終日稽古でした。

このところ急激に毎日が濃い。

来週も濃い予定……

写真は節分の日に豆まきに興じる中年たちです。

★出演予定★

身体の景色『ハムレットマシーン』
2018.4.7(土)8(日)

ヒンドゥー五千回『空観(くうがん)』
2018.4.25(水)26(木)

2018年2月15日木曜日

2.14 中毒性が疑われる。

こんな時間(AM3時)になってもまだお腹いっぱいなのに,次いつ行こうか考えている。

ポンヌっ,じゃないよ,ポンヌフ,だよ。

2018年2月13日火曜日

2.13 ハッピーバレンタイン。

バレンタインなので,ヨウケル舎のチョコレートケーキを。

「山椒香るショコラチーズケーキ」というやつが気になりまして。(写真右の四角いやつです)

3つか4つか迷って3つにして,食べながら「やっぱりもうひとつ買えばよかった」と思いましたが,食べ終わって,「3つにしといてよかった」と思いました。

歳をとるのは今のところ悪くないなと思っているのですが,肉とケーキの摂取可能量がだんだん落ちてきていることは,ほんとうに悲しいです。

そしてよくよく考えたら,バレンタインデーは明日でした。

明日何食べよう。

2.12 稽古してます。

身体の景色『ハムレットマシーン』と,ヒンドゥー五千回『空観(くうがん)』のお稽古真っ只中です。

どちらも4月の公演ですが,どちらも12月から稽古しています。

あと4ヶ月以上もあるわあと思っていたのにもう2月。しかも後半。

長い稽古期間。ここで一旦,どこか惰性になってきてはいまいか,甘えが出てきてはいまいか,フンドシを締め直そうと思います。

ここ数年,ずっと「演劇」というものについて,考えてきました。

『ハムレットマシーン』と『空観(くうがん)』は,それぞれ全く異なる趣の作品ですが,どちらも「演劇でなければなし得ないこと」を,真摯に追求している点は,同じだと思います。少なくともわたしは,そのようなつもりで稽古場に居ります。

ここでもまたぽつぽつ,ご観劇の参考になるようなことも,書いていきたいと思います。

写真は本日稽古場に持参した地味な弁当,略して,ジミ弁。
稽古中は,買い食いや外食が増えて,最初は楽しいんだけど,段々飽きてくるのよね。

2018年2月12日月曜日

2.11 念入りおばさんVS流し返しおばさん

学生の頃,短い期間だったけど,風呂のないアパートに住んでいたことがある。

女性専用のアパートで,建物は古かったけど,同じ敷地に住んでいる大家さん夫婦は優しかったし,きれいに手入れされた中庭に面して大きな窓があって,日当たりもよかった。

それに毎日銭湯なんて,むしろ贅沢な生活だったと思う。今からもう一度,あのアパートに住めと言われても全然嫌じゃない。銭湯が日常にある日々は,とてもよかった。

今日は久しぶりに銭湯へ行った。

近くにないので30分ばかしてくてく歩いた。

初めて行った銭湯は,ひのき風呂があって,タイルの絵は菖蒲だった。

洗面器の上に這いつくばるようにして,異様な念入りさで顔を洗うおばさんがいた。

その念入りおばさんの方から流れてきた泡を,嫌みっぽく流し返すおばさんがいて,そのおばさんは,念入りおばさんのことが相当気に入らないらしく,わたしにも,
「あの人の泡で滑るから気をつけて」
と,言ってきた。

その流し返しおばさんは,風呂から出てからも,念入りおばさんがどれだけ念入りに身体を洗っているか(股を20分くらい洗ってるとか)など,延々と話しかけてきた。

銭湯も毎日のこととなると,きっと色々大変なのだ。

流し返しおばさんがようやく別の人と喋り始めたので,そのまま脱衣所で,週刊文春の林真理子と宮藤官九郎のコラムを流し読んでだらだらした。

ふと,風呂に入る前,あれこれごちゃごちゃ考えていたことをすっかり忘れていたことに気づいた。

おばさんたちに感謝すべきなのかもしれない。

写真はいつかの稽古前にふらり寄った銭湯。

2018年2月11日日曜日

2.10 原材料。

朝昼兼:シリアルバー,みかん,もち麦スープ,ヨーグルト(青汁粉末入り)

夕方:京樽のおにぎりセット(鮭おにぎり,赤飯おにぎり,唐揚げ2個,卵焼き,漬物)

夜:ギョーザ,ポテトサラダ,蒸し鶏サラダ,ビール,チーズケーキ,チョコレートケーキ

圧倒的に野菜が足りない。

稽古中は野菜不足が深刻。


2018年2月10日土曜日

2.9 落ち着くのが下手。

稽古やら何やら,やるべきことはあるのだけれど,このところ比較的落ち着いた生活を送っている。

いっぱい寝たり,喫茶店でぼんやりしたり。

だけれども。

あまり落ち着くことがないので,落ち着かない。

落ち着いていればいるほど,そわそわする。

落ち着いて,落ち着けるようになりたい。

ふう。

寝ます。



2018年2月9日金曜日

2.8 スタアの条件。

今日,某スタア取材させて頂いた。

大物演出家の舞台で主役を張り続けている正真正銘のシャイニングスタアだ。

スタアはスタジオに入ってきた瞬間から取材中はもちろん,然り気無い会話まで,尽く全方位的にスタアだった。

胆力とサービス精神。
周囲の期待に応えることと,己の意思を貫くこと。

スタアとは,それらが矛盾せず(あるいは巧く折り合いをつけて)同居していて,どこまでもみんなのものでありながら,絶対的に孤独な存在であることを,彼の佇まいは物語っていた。

お前は理想のじぶんで居るためにどれだけ努力をしているのか?

自然体?ありのまま?言い訳するな。もっと汗かかんかい。

そう叱咤された気がして,帰り道,少し背筋が伸びた。

そして鰻重を食べた。



2018年2月8日木曜日

2.7 深夜のラーメン。

深夜零時過ぎにも拘わらず,どうにもこうにもラーメンが食べたくなり,家系ラーメンの暖簾をくぐる。

「いらぁぁっしゃぁいませぇぇっ!」

深夜とは思えない,かといって何時とも言えない異次元な笑顔とテンションが,くたびれた心身に意外と心地よい。

零時過ぎにも拘わらず,店内には10名強の先客がいたが,全員男性。女性はわたしひとり。

だからというわけじゃないが,なんとなく,店員さんの対応が手厚い。気がする。
トイレに行こうとしたら「どうぞどうぞお使いくださぁ~い」と大歓迎されたり。トイレなのに(逆に恥ずかしい)。

わたしはラーメンが好きだ。
わたしの言う「ラーメン」は豚骨ラーメンを指す。むしろ豚骨ラーメンしか指さない。

九州という場所柄か,ラーメンといえば豚骨ラーメンで,醤油とか味噌とか塩とかは,イレギュラーメン(下らなすぎる)だと思って生きてきた。そのせいか未だに,豚骨ラーメン以外には全く食指が動かない。(あ,でも鶏白湯ってのは美味しいですね。あれは好き)

閑話休題,深夜のラーメンだが,美味しかった。すごーく,美味しかった。

そうそう,これが食べたかったんだよ,家で地味にうどん食べるか迷ったけど,やっぱり来てよかった!わたし,グッジョブ!と麺を啜りながらじぶんの英断を褒め称える。

しかし。

三口目を啜った瞬間わたしは思った。

「もういい」

そう。毎回そうなのだ。
猛烈にラーメンが食べたくなる。
だが,必ず三口で飽きる。
しかし,お残しは許されない家庭で育ったため,わたしは食べ物を残せない。
いかなる理由があろうと,出されたもの,しかも己が注文したものなら尚更,最後まで平らげるのが我が不文律。

かくしてわたしは深夜のラーメンを残さず頂戴した。
スープは辞退申し上げた。それぐらいは許されるであろう。
しばらくラーメンはいい。
でもまた忘れた頃に,あの抗いがたい「猛烈」に襲われたわたしはラーメンを啜るのだろう。
そして三口食べて「もういい」と思うのだ。

しかし,わたしはラーメンが好きだ。
この気持ちに嘘はない。

写真は朝食べたフレンチトースト。
これだけラーメンの話をしといて……

2018年2月7日水曜日

2.6 だらだら……

体調不良を言い訳に,

食べたいものを手当たり次第に食べたり,

唐突に寝たり,

大して見たくないTVをぼーっと見たり,

昔はまったゲーム(上海っていう地味なゲーム)をやってみたり,

つまり今日は,

ものすごくだらだらした。

日課のスクワットもこなせたし,

たぶん明日からは完全ふっかつ。

むしろ,ぱわーあっぷ。の,予定。

だらだらの,おかげだ。

だらだらは,大事だな。

2018年2月6日火曜日

2.5 小休止。。。

潔癖性を疑われるほど色々気をつけていたのに,体調下降気味……

こういうときは,食べたいものを食べて,葛根湯と卵酒をキメて,早く寝るに限る。

毒出しだと思って暫し養生します。

2018年2月5日月曜日

2.4 新しく始めることについて。

ワークショップ終了。

4回目のワークショップでした。

これから4月に出演する舞台の稽古が立て込んできますため,ワークショップはここで一区切り。

何者でもないわたしの,何が生まれるかも分からないワークショップにご参加頂けたこと,大袈裟ではなく本当に奇跡的なことと,心から有り難く思っております。

自身の演出言語の限界にもどかしさをつのらせながらも,参加者の皆さんがどこまでも温かく,そして粘り強くお付き合い下さったおかげで,躓きも実りとなりました。(と,わたしは思っています)

この4回のワークショップはまちがいなく,今後の創作の糧になると確信しています。

ご参加下さった皆さま,本当に,心から,ありがとうございました。

ここ数年,じぶんの本当に創りたい演劇について考えていました。
そしていま,とりあえず,現時点での,暫定的な答えは,おぼろげながら見つかりつつある気がしているのです。

あとはそれを形にしてみないことには,わからない。

時が来た,ような気がしています。

奇しくも今日は立春。

このカンは,たぶん合ってる。